今、勝手に印字した千円札をATMなどに入金しばらまいている人物が話題になっています。
「きしけん」と名乗る人物ですが、一体何者なんでしょうか?
この人物が話す内容が意味不明でかなりヤバイのです…
そして、千円札に印字したものをばらまく…というのは犯罪にはならないのでしょうか?
千円札に印字…きしけんって何者!?
千円札に印字をしてばらまいている人物、きしけん。
印字されている文字は「法務省が1兆1千億円殺人未遂事件をしています。被害者です。助けてください。」というもの。
全く意味がわからないのですが…
きしけんさんは本気でそのように思っているようです。
きしけんの言い分は?
きしけんさんは、Twitterでこのように語っています。
私の法務省の犯罪被害について動画で語ります。
現在法務省が法務省財源で総額1000億円の山分で100万円を10万人にプレゼント企画を私に許可しています。詳細は動画にて確認して下さい。歴史に残る大ニュースですのでリツイートお願いします!#拡散希望#フォローRT#100万円を10万人にプレゼント pic.twitter.com/w7LQbd6a0p— 法務省犯罪の被害者きしけん@固ツイ見て!RT (@jcnbUIET46qcHz2) March 22, 2019
きしけんさんは、司法書士になりたくて、司法書士試験を受けたようなんですが、出題ミスがあったために点数が足りなくて不合格となったようです。
きしけんさんの話を簡単にすると…
- 平成26年の司法書士試験に出題ミスがあった
- 合格発表前に多数の学校から出題ミスの指摘
- 最初は出題ミスを認め対応について会議を開くと言っていた
- 会議は開かれずにそのまま隠蔽された
- 出題ミスについての訂正がないまま合格発表があった
- よってその時の合格証書は偽装されたことになる
- この行為は「有印公文書偽造罪」にあたる
- 法務省も犯罪に関与している
つまり、出題ミスについての対応が不十分であることに怒りを持っているのかな…?
ただ、不思議なのが、「法務省はこの犯罪を訂正させたら、その協力者に1千億円を法務省の財源から払うことを約束した」というもの。
そして、その応募方法はきしけんさんのツイートをリツイートすること、だそうです。
実際に平成26年の司法書士試験に出題ミスはあったのか?
きしけんさんが主張している平成26年の司法書士試験に出題ミスはあったのでしょうか?
実際のところはどうなのか、調べてみました。
出題ミスの問題はこちら
平成26年の司法書士試験に出題されていた問題はこちら↓
平成26年度司法書士試験の午後の部・第7問
第7問 執行文付与に対する異議の訴え,請求異議の訴え,第三者異議の訴え及び配当異議の訴え(以下「各種異議の訴え」という。)に関する次のアからオまでの記述のうち, 正しいものは,幾つあるか。
ア債務者は,執行文付与に対する異議の訴えを提起することができない。
イ債務者は,請求異議の訴えを提起することができない。
ウ債務者は,第三者異議の訴えを提起することができない。
エ債務者は,配当異議の訴えを提起することができない。
オ各種異議の訴えが違法に提起されたときは, 当事者は,裁判所において口頭弁論をしなければならない。
1 1個 2 2個 3 3個 4 4個 5 5個
引用:mixi
これの回答は「1」が正解だそうですが、「2」が正解という回答で問題を作ってしまった…ということらしいです。



私はサッパリわからんけどwww
この出題ミスについては、きしけんさんだけでなく、他の資格学校からも文書で問い合わせが行われたそうです。
平成26年度司法書士試験午後の部第七問が出題ミスしてるのだが、資格の学校が何通も証明付で文書まで送ってて、これが出題ミスではないと思うの?
法務省も出題ミスは認めてるし、直さないってだけで、しかもそれが犯罪だってなってるのは理解てきる? pic.twitter.com/naQ29BMBvc
— 法務省犯罪の被害者きしけん@固ツイ見て!RT (@jcnbUIET46qcHz2) February 24, 2020
出題ミスはあった可能性が高いのかもしれませんね。
ただ、それについて法務省が認めたのか認めていないのか…という事については不明でした。



だからといって、なぜ法務省の財源からお金が配られるという展開になるのか…謎すぎますね…
マスコミに取り上げられないのは確かに不思議?
ただ、少し前にお札に「世界のナベアツ」と印字してばらまいた人がニュースになっていましたが、今回きしけんさんがしている事は、もっと悪質。
しかも、きしけんさんも主張していますが、「世界のナベアツ」と印字したのは北海道、きしけんさんの千円札に印字は新宿で行われているのに、一向にニュースにならない。
千円札に世界のナベアツと書くのが国家への挑戦ならば、法務省の犯罪者を千円札に書くのは世界への挑戦なのだろうか?
あれは北海道でこれは新宿で、なぜこの行為をしてるのかも直接本人にインタビューできるし世界ニュースが千円札に書かれているのに隠蔽されている😱これが普通になったら終わり💩
— 法務省犯罪の被害者きしけん@固ツイ見て!RT (@jcnbUIET46qcHz2) February 26, 2020
確かに、2月27日時点ではニュースになっていませんが、被害は確実に広がっているようなので、そのうちニュースになるんじゃないでしょうか?
これがニュースにならなかったら、確かにメディアコントロールされてるのはあるのかもしれませんね。
内容が内容なだけにね。
きしけんって何者?性別は男で元キャバ嬢
ところで、きしけんさんって一体何者なのか…
きしけんさん曰く、司法書士を目指していたけど合格していないので現在は無職とのこと。
これまでにはキャバ嬢などもしていたそうです。
きしけんの性別は男
見た目がかなり可愛く、ツインテールが似合っているし上目遣いだし…で声の低い女の子?
この人の性別は?と気になった人、多いのではないでしょうか?
ただ、YouTuberコレコレさんの動画できしけんさんが取り上げられた時に、男だと話していました。
今後、きしけんさんが逮捕される…なんてことがあるかもしれませんね。
コメント