福岡県宗像市にある保育園で副園長をしている清原こづえ容疑者のニュースを見て疑問に思いました。
清原こづえ容疑者って保育士なの?
保育士の資格を持っていたなら大学はどこの大学に通っていたのか?
気になったので詳しく調べました。
清原こづえは保育士?大学はどこへ通っていた?
福岡県宗像市にある保育園で副園長をしていた清原こづえ容疑者。
大切な存在であるはずの子供たちに対し、とってもひどい事をしていたようですが、保育士だったのでしょうか?
清原こづえ容疑者が保育士の資格を持っていたのかどうか?
保育士の資格を取っていたとすれば大学はどこへ通っていたのか?
が気になりますよね?
清原こづえが保育士資格を取った大学
清原こづえ容疑者が保育士の資格を取った大学について調べてみようと、Facebookなどから経歴について調べてみることにしました。
しかし、清原こづえ容疑者はFacebookのアカウントも作っていないのか特定することができませんでした。
清原こづえ容疑者が副園長を務める保育園の公式ホームページも調べましたが、清原こづえ容疑者の経歴については掲載されていませんでした。
よって、残念ながら通っていた大学がどこなのかについては不明なのはもちろん、大学に通っていたのかどうかについてもわかりませんでした。
清原こづえは保育士ではない可能性が濃厚
清原こづえ容疑者について調べてみると、どうやら保育士の資格はもっていなかったようです。
ハッキリと報道はされていませんが、清原こづえ容疑者を知る人の話では「保育士の資格はもっていないはず」との声があがっています。



え、保育士の資格もってないのに副園長なんてなれるの?
清原こづえ、保育士の資格がないのに副園長はなぜ?
清原こづえ容疑者が保育士の資格を持っていない可能性が…という声を聞いて思いました。
保育園の運営って、保育士の資格はいらないの?



うちの近くの保育園は園長も副園長も保育士。それが普通と思っていたけど、違うのかな?
調べてみたところ、保育園の運営は保育士の資格がなくてもできるそうです!
保育園を経営するのに、保育士などの資格は必要ありません。保育業界での実務経験についても問われないため、まったくの未経験者でも保育園の開業・経営は可能です。実際に、保育系の資格がまったくないまま保育園を開業し、経営で成功しているオーナーも数多くいるのです。
何らかの資格を持った経営者の方が保護者に選ばれるというイメージもあるかと思いますが、これは絶対条件ではありません。保育にかける情熱・理念を持っているか、信頼できる人柄であるかどうかの方が重要視されると考えた方がよいでしょう。
そう、保育園の運営には保育士の資格よりも「信頼できる人柄」の方が重要なんですね。



じゃあ清原こづえ容疑者はアカンやん…園長である母はそこに気づいて辞めさせることはできなかったんかな?
うちの近くの保育園は公立で、元々地域で保育士をしていた先生が園長先生に昇格するスタイルでした。
やっぱり保育士の資格を持つ経営者の方が、保護者としては安心できますよね。
また、その保育園で働く保育士からしても、同じ保育士としての経験を持つ人が園長や副園長である方がいいのでは…とも思いました。
清原こづえに傷つけられた子供と保育士の心のケアを
清原こづえ容疑者は、子どもだけでなく園で働く保育士たちにもパワハラを行っていたと報道されています。
清原こづえ容疑者が副園長になってから辞めた保育士の数は60人以上…
かなり以上な数字です。
清原こづえ容疑者に傷つけられた子供たち・保育士の先生たちの心のケアに力を入れてほしいですね。



全国の保育士さん、毎日小さな子供たちを大切に育ててくださって、ありがとうございます!
コメント