3月17日、世界保健機関(WHO)が新型コロナに感染の疑いがある時には、イブプロフェンの服用は避けるようすすめる発表をしました。
そして、服用するならアセトアミノフェンがいいと言っています。
ここでは、新型コロナの疑いがある時に飲んでも安心できる、アセトアミノフェンの市販薬がどれに当たるのか、医師と薬剤師がおすすめしている市販薬を紹介します。
新型コロナ、イブプロフェンで症状悪化?
3月18日のYahoo!ニュースに掲載されたこちらの記事↓
世界保健機関(WHO)は17日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の症状がある人は抗炎症薬「イブプロフェン」の服用を避けるよう勧めた。
引用:AFP BB NEWS
記事によると、新型コロナであった場合、イブプロフェンを服用すると症状が悪化する可能性がある、ということでした↓
フランスのオリビエ・ベラン(Olivier Veran)保健相はツイッター(Twitter)で、イブプロフェンは新型コロナウイルス感染症を悪化させ得ると指摘し、発熱した場合は解熱鎮痛薬パラセタモールの服用を勧めていた。
引用:AFP BB NEWS
WHOの報道官は、この保健相の発言に対し、「WHOの専門家が現在検討中ではあるが、結論がでるまでは、自宅で服用するならパラセタモール(アセトアミノフェン)にした方がいい」と発言↓
ベラン保健相の指摘は、イブプロフェンなどの抗炎症薬はある酵素を活性化し、これが新型コロナウイルスの感染を促進して症状を悪化させるという、医学誌ランセット(The Lancet)に最近掲載された仮説を踏まえたもの。
この仮説についてスイス・ジュネーブで報道陣から質問されたWHOのクリスチャン・リンドマイアー(Christian Lindmeier)報道官は、WHOの専門家らが検討中であり後日指針を出すが、「当面は、自己投薬するならイブプロフェンではなくパラセタモール (アセトアミノフェン)の服用を勧める。これは重要なことだ」と述べた。
引用:AFP BB NEWS
つまり、現時点ではイブプロフェンが新型コロナの症状を悪化させるというのはあくまでも仮説。
でも、可能性はあるので自宅で服用するならアセトアミノフェンにしましょう、ということ。
【医師薬剤師が推奨】アセトアミノフェンの市販薬
病院へ行く時間がないなど、やむを得ず市販薬で対処したい場合、アセトアミノフェンの市販薬を服用したほうがいいとのことで、アセトアミノフェンの市販薬について医師と薬剤師がおすすめしていた市販薬を紹介します。
コロナにイブプロフェンは悪化するということで、医師の父と薬剤師の妹の推奨痛み止めはこちらです。ご査収ください pic.twitter.com/nTcSvZkaiv
— yuki☆ (@snow__tree__) March 17, 2020
これらアセトアミノフェンの市販薬は、薬局やドラッグストアで購入できますが、購入の際には薬剤師にも「アセトアミノフェンの市販薬がほしい」としっかり伝えましょう。
医師にイブプロフェンを処方された場合の対処法
新型コロナの疑いがある場合でも、濃厚接触者ではない場合には検査を受けるのがかなり遅れると言われています。
その場合、普通に医療機関にかかることになりますが、WHOは専門家(つまり医師)の判断でイブプロフェンの薬が処方された場合は別だ、と言っています↓
さらに、イブプロフェンが「医療の専門家に処方されたのであれば、もちろんそれは彼らの判断だ」と付け加えた。
引用:AFP BB NEWS



え、でも不安ですよね。特に田舎の危機感のない開業医とか…。
その場合は、こんなニュース出てましたけど…と勇気を出してニュース記事見せるといいかも。
その上で処方されたのならいいでしょうけどね。
PICK UPニュース記事はこちら→Yahoo!ニュースの記事
コメント